恒温恒湿室 << 製品紹介 << HOME

恒温恒湿室

20℃-65%、23℃-50%を中心に、精密測定環境を最もローランニングコストで実現するのが、このシリーズです。
空気に散水して調湿する露点飽和方式は通常の環境試験室方式(直膨スタイル)とは異なり、加湿器が不要、
過冷却・過除湿を防ぐ等の独自技術により、最大40%程度の電気使用量の削減(当社比)を可能にしています。

kaion-gazo.jpg


p06-2title.jpg
selection.jpg ご希望の温湿度条件を絞り込むことによって
最も効率的でローコストな恒温恒湿室をご提案いたします。

img_seihin_06.jpg

S : スタンダードな露点飽和方式を採用。
H : 水温ヒーターを加え、高温多湿域をカバーします。
R : 冷凍機を除き水温ヒーターと給水で湿度をコントロール。
P : 空気の流れにバイパスをつけ、より低湿をねらいます。
*室内発熱の多少によりこの方式が取れない場合もあります。

「空気線図」をご存知でしょうか


「空気線図」とは、各温度の空気1kgが何kgの水分を持つことができるかを示した図です。例えば左図、23℃の空気は相対湿度100%の時に0.0178kg、50%の時に0.0087kgの水分を持っています。 また同時に0.0087kgの水分量とは、11.7℃の空気の100%水分量と同じであることもわかります。この原理を用い、まず所定温度まで冷却した水を空気に散水することにより、 11.7℃-100%の飽和空気を空調機内に作り出します。その空気をヒーターで23℃まで加熱することにより、室内への吹出口で23℃-50%の安定した空気を得ることができるのです。 奥野式露点飽和方式は「水」と「空気」が持つ普遍的な関係を最大限に活かしたシステムということができます。

kousitu02.jpg

title_tokutyou.jpg

1.省エネルギー
①過冷却・過除湿を行なわず、②冷却機の二位置(ON-OFF)制御で水温を管理し、③加湿器を使用しないことにより、電気使用量が最大40%程度削減されます。

2.温湿度の安定性が抜群
比熱の大きな水を媒体として冷却し、またPID制御によるヒーターバランスと組合せることにより、極めて高い温湿度の安定性が得られます。システム天井、床との組合わせで±0.1℃の制御も可能です。

3.加湿器のトラブルがない
湿度制御の泣き所であった加湿器トラブルが一切なくなりました。除加湿を常温で行なうことによりスケールの発生が極めて少なく、水道水をそのままご使用いただけます。

4.室内空気の浄化
循環空気が散水された水の中を通過することで空気中の塵埃が除去され、快適な清浄空気を得ることができます。

5.冷凍機トラブルが少ない
冷凍機のコイルが水槽内にあるため、水との熱交換率が高く、また負荷が安定しているので冷凍機の寿命も長くなります。

お見積もりはこちら

 
 
img